旧richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS 「親ユダヤカルト、幕屋・統一教会に乗っ取られた作る会」にも無批判のチャンネル桜。同類。

<<   作成日時 : 2007/02/20 07:09   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 64 / トラックバック 0 / コメント 2

画像
Re: 「親ユダヤカルト、幕屋・統一教会に乗っ取られた作る会」にも無批判のチャンネル桜。同類。
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/1262.html
投稿者 ブッシュ親子の自作自演テロの11 日時 2007 年 2 月 20 日 07:02:53: XUSllUZ/d1uKA

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/pic16/chonuyo.JPG

        ↑日韓、日中関係を壊すための工作活動中の北朝鮮右翼

「つくる会はキリストの幕屋の下部組織だ。そのキリストの幕屋は統一協会の下部組織だ。」

「キリストの幕屋は、キリスト教シオニスト組織だ。実質は統一協会のダミー組織であり、その背後はユダヤの世界権力。」

これが現実である。そして、統一教会は、ウォール街のユダヤ権力と北朝鮮と繋がったカルトである。作る会、救う会、日本会議などと同じ歩調をとるチャンネル桜も勿論、同じ指揮系統下にある。姿を隠した統一教会信者だらけであろう。だが、あくまでも似非右翼、朝鮮右翼であることを隠し、ユダヤ権力と北朝鮮のための利益誘導に走っている。我が国にとって、害悪以外の何者でもない。

●つくる会と幕屋
http://tool-6.net/?id=uyoku&pn=19

当時つくる会は西尾幹二・小林よしのりら人気のある作家漫画家などを擁し支持を広げた。今は両者ともつくる会にはいない。

なぜか?

この教科書の内部にいる人間がカルトじみているからだ。

確かに左翼の教科書はひどい内容だ。そこにつくる会の教科書が現れ保守層や右派の人々の期待も集まった。だがつくる会はキリストの幕屋の下部組織だ。そのキリストの幕屋は統一協会の下部組織だ。なぜ反日の文鮮明率いるカルト教団がつくる会などやっているのか?ちなみに文鮮明とブッシュ大統領の父親は大の親友だ。この点を覚えておいてほしい。

そしてつくる会は、ある時期から幕屋の信者が目立ちだして、変質した。脱会者が続出し小林よしのりや西尾幹二もやめた。

キリストの幕屋は、キリスト教シオニスト組織だ。実質は統一協会のダミー組織であり、その背後はユダヤの世界権力。つくる会の事務局も幕屋だらけ。日本の右翼の反動を煽り右傾化させることが目的で、日中・日韓関係を破壊し、ウォール街のユダヤ権力の経済独占を進めるのが、このカルトの目的で日本の子供たちに正しい教育をするのが目的ではない。キリストの幕屋は産経グループとも深い繋がりがある。サンケイ会館に幕屋の集会場があるほどで産経は言うまでもなくバリバリの親米新聞であり、アメリカのCIAとも繋がりがある。アメリカの背後にはユダヤ資本が暗躍している。そして作る会の教科書は産経系の扶桑社から出版されている。アメリカは日本人の保守心理を煽って親米世論の維持・強化を狙っているのだ。つくる会はその道具にすぎない。 バレないように比較的穏健派の連中に作る会を作らせ、啓蒙活動をやらせた。彼らの活動を支援したのは産経グループだった。そして産経グループ全面支援の下に教科書出版までさせ純粋な愛国者や保守層の支持を集めた所で手足であるキリストの幕屋信者を動員してつくる会を乗っとらせたのだ。これは産経=アメリカ・ユダヤの都合のいいように活動をするためで、今後作る会はアメリカの対日思想政策の手先として活動していくことになるのです。「つくる会」歴史教科書執筆者の1人でもあった漫画家の小林よしのり氏は、キリストの幕屋について次のように語っている。以下は、自ら編集する雑誌『わしズム』vol.17(03年7月刊)からの引用。

「つくる会の中に、ある宗教団体が入り込んでいます。入り込んでるという言い方は失礼かな。「つくる会」の人が運動を進める上で、ある宗教団体を入れたのですね。その宗教団体というのはユダヤ教が母体です。それがあの会を支持している。だから、「つくる会」がシンポジウムや講演を主催すると、その団体が動員されます。当初、わしはそれは穏やかな団体だと思っていました。それでもわしは一度だけ、「つくる会」内部で問題にしたことがありました。「大丈夫なのか?」と。そうしたら西尾幹二さんが「あそこは日本の国家を考えた団体だ」と説明しました。西尾さんがいうのだから大丈夫なのだろうとわしは思いました。ところが、『つくる会』が内部に、その宗教団体を抱える矛盾が、そのシンポジウムで噴出しました。なぜか?その団体はユダヤ教が母体で、ユダヤ教といえばイスラエル支持です。イスラエルは当然アメリカが後ろに控えている。わしはアラブとイスラエルどちらの側にも立つ気もありません。非常に複雑な、根の深い問題がある。けれど、圧倒的にイスラエル・ユダヤ支持の立場をとるその団体は、『つくる会』の内部でも、わしに対して猛烈な憎悪を持ってくってかかってきました。壇上で、わしが話しをしている間、延々と野次がやまない。野次を飛ばす男は、その宗教団体の人で、同時に「つくる会」の東京支部長でした。また会場の整理係もその団体の人たちがやっていて、皆が「反・小林」で一致し、わしの発言を妨害しました。」

●「つくる会」「日本会議」を牛耳るカルト的・宗教的右翼団体
http://www.tokakushin.org/undou/no_net_uyoku/net_uyoku.htm#c

前回、「つくる会」にしても、この「つくる会」ときわめて密接な関係にある全国的な改憲右翼組織「日本会議」(旧「日本を守る国民会議」)にしても、「実際の会員のかなりの部分が特定の諸団体の構成員によって占められてい(る)」と指摘しました。そして、その「特定の諸団体」とは「統一教会であり、生長の家であり、キリストの幕屋であり、さらに神道系の諸団体などで」あり、「これらはすべて、宗教の装いをとったカルト的右翼団体」と書きました。

26日の聴衆のうち女性は全体の約3割を占めていたが、その半数ないしそれ以上が、異様な髪形をした〔髪を長くして三つ編みにしそれを頭にまきつける〕女性たちであったことが複数の参加者から報告されている。彼女たちは日本会議の有力な構成団体であるキリストの幕屋と呼ばれる宗教団体のメンバーであることが、その容姿から確認できる。……

◆「つくる会」運動の構造
 八木秀次氏や藤岡信勝氏、そして西尾幹二氏を代表人格とする「つくる会」は、これまで見てきたように、実際にはキリストの幕屋や統一教会、そして生長の家など宗教の形態をとった極右ファシスト集団を実働部隊として展開されています。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 64
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい
ナイス ナイス ナイス

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(2件)

内 容 ニックネーム/日時
こんばんわ。はじめまして。阿修羅のホームページで為になるビデオ見れますよ。9.11関連のです。http://www.asyura2.com/07/idletalk22/msg/631.html
幽霊
2007/02/20 18:12

つくる会=カルト


点と点が繋がりました。

この記事は貴重です
2011/02/07 16:02

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文

サイト内ウェブ検索

「親ユダヤカルト、幕屋・統一教会に乗っ取られた作る会」にも無批判のチャンネル桜。同類。 dokudaminoheya's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]