旧richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS 「村木元局長の控訴断念」で一件落着はお断りします。

<<   作成日時 : 2010/09/14 09:30   >>

ナイス ブログ気持玉 151 / トラックバック 0 / コメント 5

「村木元局長の控訴断念」で一件落着はお断りします。

まずは、大阪地検の担当検事の弾劾、大衆の前に引きずり出して晒しものの処罰、創価学会との関係を根掘り葉掘り徹底追及して邪教の司法への介入を解明すべきです。

●村木冤罪事件と創価朝鮮半島カルトの関係(を夢に見ました。)
http://rkblog.html.xdomain.jp/201009/article_31.html

当該検事には、頭を丸めて四国にお遍路に出てもらってください。なお、検察全体については、裏社会の黒幕の意向に応じて恣意的な犯罪ねつ造を行う凶悪組織と判明したゆえ、破防法を適用して一旦解体が必要です。再建には、カルト検事の全面的罷免が前提となります。

また、同じ検察犯罪者が犯した冤罪の捏造によって、収監される鈴木宗男氏については、法を行使する側が犯罪者と判明したのですから、最高裁は鈴木氏の抗告を認めて再審査し、検察と裏社会の関係を認めて謝罪すべきです。また、小沢氏の有力な支持者である鈴木氏を民主代表選挙のさなかに意図的に有罪確定させた黒幕が誰であったかを検察・最高裁は白状し、国民の前で土下座してください。

いいですか、冗談ではないのですよ。国民は心底怒っていますよ。国民は、裏社会の存在に気づいてしまったのですよ。貴殿らの今回の最大の失敗はそこにあります。裏社会の崩壊を招いたのは、裏社会そのものだったんです。では、思い切り苦しんでください。

●村木元局長の控訴断念へ 検察当局、検証必要と判断 産経新聞 9月14日(火)7時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000126-san-soci

障害者団体向け割引郵便制度をめぐり偽の証明書を発行したとして、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われ大阪地裁で無罪とされた厚生労働省の村木厚子元局長(54)について、検察当局が控訴断念に向けて検討に入ったことが13日、分かった。大阪地検では控訴すべきだという意見が根強いが、上級庁を中心に今回の捜査手法などをめぐる検証が必要との判断に傾いているもようだ。

地検が期限の24日までに控訴しなければ、「検察の主張は客観的事実と符合しない」として無罪(求刑懲役1年6月)を言い渡した大阪地裁判決が確定する。

検察関係者によると、地検は判決前から、大阪高検と最高検に公判の経過を報告し、無罪が出た場合の控訴を視野に入れて検討。無罪となった10日以降も判決内容を精査していた。

地検では、村木元局長の共犯とされた倉沢邦夫被告(74)に対しても一部無罪判決を控訴したことから、整合性を取って控訴すべきだという意見が相次いだほか、地裁で却下された供述調書の証拠採用を高裁で求めるべきだという判断が大勢を占めていた。

しかし判決では、争点となった各証人の供述内容を物的証拠と照合。却下した供述調書についても供述内容の変遷をたどる過程で詳細に検討し、検察の構図を全面否定した。このため検察当局は、高裁で供述調書がすべて証拠採用されても、新たな物証を出せないかぎり無罪を覆すのは難しいと判断したとみられる。

↓ブログランキングに参加中!
  1日1クリック お願いいたします

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 151
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(5件)

内 容 ニックネーム/日時
当時、村木さんを貶めるため飯島勲が関与していた事を指摘した報道動画↓

検察官が証言。『小泉元首相の秘書から言われた』
http://jp.sevenload.com/videos/393FY1e-

youtubeでは、速攻で消された動画ですw
万人斬り
2010/09/14 10:44
鉄のカーテンに隠れた検察内犬っころを公開処刑場に引っ張り出すべし。いや処刑っていっても卵ぶつけるくらいにしてやるから。しょっ引いて自分で腹切らせるべし。
国会には三井環さんを証人として呼んでくださいよ。法無省の裏金の総額は表で言われているように何千マン程度に減ったという話にされてますが、総額は全く減ってないとのこと。オエライのは皆様の貴重な税金で陽気に飲み食いやってまっせwwwwwww
ムネオさんがカネもらったのはお礼ではなく役職就任だかのお祝いだったんでしょ。御祝儀袋も堂々と机の上に並べてたって話じゃなかったか?隠してコソコソカネ貰う意思も何もなかったんでしょが。何の問題もない。

マスゴミは「政治とかね」の問題なら旧権力側の人間にいくらでもあるだろうからそっちをまず調べてこんかい!話はそれからだ。
流れ者
2010/09/14 10:47
只今、文化放送であの大竹まことも検察の犯罪性について厳しく指摘をしておりました。

2010/09/14 13:31
厚生労働省の医系技官の退職者数が2009年度は18人に上り、少なくとも05年度以降の5年間で最大となった。医系技官を取り巻く環境の変化が退職者数増に結び付いているのでは、と考える厚労省関係者もいる。
医系技官は医師免許を取得した技術系行政官で、厚労省やほかの行政機関で、医療や公衆衛生に関する政策立案などにかかわる。現在の総数は約250 人。医系技官の人事を担当する厚労省大臣官房厚生科学課によると、05年以降の採用・退職状況は表の通り。05-08年度は採用者数と退職者数がほぼ同数 で推移したが、09年度の退職者数は採用者数を5人上回った。
入省から10年以上たつ医系技官によると、近年は臨床現場に戻る退職者が目立つという。「舛添要一前厚労相時代から、医系技官に対する省内外の視線が厳しくなっており、志の高い人間ほど『現場を知らない』というコンプレックスを感じている」と話す。
7月末に厚労省の医政局長から事務次官に就任した阿曽沼慎司氏は、専門紙記者への会見で、「最近は医系技官バッシングもあり、若い技官が多く辞めている現状には心を痛めている」と語っていた。

i
2010/09/14 15:56
連中が荷物を纏めて共産圏の国へ高飛びして
しまわない様に警戒する必要が有りそうですね・・・

これだけ背水の陣と化した状況で、無駄な悪足掻きを
必死にやってのけるのが国賊の最低な特徴ですから。
ひょっとしたら中央アジアのカザフスタンか
西アジアのアゼルバイジャンかグルジア、
ヨーロッパならベラルーシとかポーランド、コソボや
沿ドニエストルに逃げて行きそうな気がします。
(殆どが共産勢力・紛争などによる治安の悪さが
未だ続いているという所ばかり)
N.K
2010/09/14 16:50

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文

サイト内ウェブ検索

「村木元局長の控訴断念」で一件落着はお断りします。 dokudaminoheya's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]