旧richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS 「高松市の衛藤票ゼロ」問題は、大いに活用できる大量破壊兵器ですね。

<<   作成日時 : 2013/09/17 09:08   >>

ナイス ブログ気持玉 348 / トラックバック 0 / コメント 24

「高松市の衛藤票ゼロ」問題は、大いに活用できる大量破壊兵器ですね。

1.そもそも「ゼロ票」の発生の原因は、「不正」か「ミス」以外にはありえない。

2.自民党の開票立会人は、なぜ、「ゼロ票」にクレームをつけなかったのか?

3.「選挙後30日以内に提訴をして勝訴」しないと再集計は行われないという現行法に問題あり。これでは、不正や間違いを糺す手段がないのと同じ。この事実を世に知らしめたこの「事件」の意義は大きい。

4.読み取り機(ムサシ)に問題があったのなら、ほかの自治体でも同様の問題が発生していて当然である。高松市だけの問題ではない。

4.このまま不問に付されるなら、不正選挙を国家が助長しているのと同じことだ。

5.立会人が選挙の公正を期するために配置されているというなら、立会人の「正規の承認捺印」のない開票は無効ということだ。

6.このケースが国民に「不可思議な選挙結果」の印象を植え付けた。そこへ我々の同時多発訴訟が立ち上がってくる。だが、統一教会産経を含めたメディアは沈黙する。記事にしない。「記事にしない」ことを我々が徹底的にネット上で指摘する。大規模不正選挙への国民の関心が呼び起される。

さあ、このあたりを徹底して責めましょう。統一教会裏社会新聞さんのまともな記者さんに感謝。情報感謝。


投票したのに「0票」 参院選比例「高松」の不可解、「30日過ぎた」と動かぬ選管

産経新聞 9月16日(月)20時2分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000565-san-pol

投票したのに「0票」 参院選比例「高松」の不可解、「30日過ぎた」と動かぬ選管

「私が投票した1票はどこに行ったんでしょうか」−。高松市の有権者4人が8月末、高松市選管にこんな抗議をした。7月21日に行われた参院選比例代表で、投票したとする候補の得票が集計結果で「0票」とされたため、文書で再点検を求めたのだ。しかし公選法は開票結果に疑義がある場合、再点検を求めて提訴できるのは開票日から30日以内と規定。すでに期限が過ぎてしまった上、市選管も再調査は行わない方針で、不可解な「0票」問題はこのまま真相究明が置き去りにされそうな状況だ。(藤谷茂樹)

■消えた私の1票

「本当に納得できない。全部やり直してほしい」。8月30日、高松市選管に抗議文を提出した有権者の女性は、自分の1票が“消えた”ことに、こう怒りをぶつけた。

得票が0票とされたのは、比例代表で約20万4千票を得票し、2度目の当選を果たした自民党の衛(え)藤(とう)晟(せい)一(いち)氏。香川県内では県遺族連合会が推薦するなどし、今回574票を獲得。前回改選の平成19年の参院選では県内で1078票を得て、高松市だけでも432票獲得した。その高松市で今回は0票というのは、明らかに異常な事態だ。

有権者たちは「ゼロなんてあり得ない」「開票ミスがあったのではないか」と投票用紙の再点検を要望。これに対し、市選管の山地利文事務局長は「個人的には不自然に思うが、選挙は正規の手続きを経て確定しているので再点検はできない」と話した。

抗議文を提出した1人の高松市城東町の自営業、亀山巧さん(63)は「超法規的な措置などで、再点検はできないのか」と不満を漏らした。

衛藤氏の関係者も「一生懸命支援してくれた人に申し訳ない」としたうえで「それ以上に、投票した人の意思が無視されている態だ。人権が蹂(じゅう)躙(りん)されているのではないのか」と憤る。

■再点検に“高いハードル”

市選管によると、投票用紙は任期満了の6年後まで市で保管される。

公選法の規定では、参院選比例代表の結果に疑義があり再点検を求める場合、中央選管を相手取り、開票日から30日以内に提訴しなければならない。

総務省選挙部は「一度確定した選挙結果を覆すことにもなりうるので、(提訴という)厳しい手続きが必要になる」とした上で、「開票作業は立会人が不正を監視することで選挙の公平さを保っている。簡単に票を見直せるならば、選挙結果は信頼できるものだという選挙効力の安定性を維持できない」と説明する。

しかし亀山さんらは「選挙に疑問があればすぐ訴訟では、ハードルが高い」と訴える。期限内の訴訟に至らず、やり場のない怒りを抗議文で表した形だ。

■ヒューマンエラー?

亀山さんらが実際に投票したのなら、なぜ0票という結果が出たのか。4人は投票の際、「難しい漢字もあるので『えとう せいいち』とひらがなで書いた」と説明する。だとすれば、表記の誤りなどで無効票に分類されたとは考えにくい。

市選管によると、今回の開票では、新たに導入した自動読み取り機で政党名や候補者名を分類した後、職員が目視で確認してから計数機にかけていた。開票管理者と立会人も点検している。市選管の担当者は「目視確認を行っており、票仕分けを読み取り機だけに頼っているわけではない。読み取り機も正常に作動していたはずだ」と説明する。

高松市が導入した票の自動読み取り機は、全国約900自治体が使用している。今回、市長選、市議選とのトリプル選となった奈良市では、参院選比例代表と市議選の票の仕分けに使用。同市選管の担当者は「ミスがあったとしても、機械の設定ミスや票のまとめ方の誤りなど、あくまでヒューマンエラーではないか」と推測する。

■再発防止策は

開票でミスがあったのか、あったとすれば何が原因か。高松市は抗議に対し、公選法の規定などから「再点検はできない」との姿勢は変えていないが、市選管の開票事務作業を検証する方針は示している。ただ再点検ができなければ、真相究明は八方塞がりのままだ。

投票行動に詳しい香川大法学部の堤英敬教授は「0票というのは不自然だ。有権者が名前を書き込む投票方法では、票を仕分ける側の職員の判断で無効票としてしまうなど、ミスが生じる可能性がある」と指摘。今回の問題では、「再点検はできなくても、0票になるケースを考え、検証していくことは必要だ。開票作業を行った自治体選管に結果への疑問点を指摘する仕組みを検討する余地はある」と、制度の見直しに言及する。

明らかに不自然な結果を生んだ今回の開票。候補者の当落に関係がなかったとはいえ、後味の悪さを残した。

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 348
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(24件)

内 容 ニックネーム/日時
>このまま不問に付されるなら不正選挙を国家が助長しているのと同じことだ

このまま「不問」を許すならば日本国民はロールズ正議論の「公共の理性の実践」が出来なかったということと同じことだ
親正義
2013/09/17 09:31
 選管の方針は、検察や警察の取り調べ可視化と同じく、やましいことをしているからだと万人に印象付けしただけ。国会で制定された法律の正当性が無くなるだけだ。
 正当性が無い国会議員で運営される政府と国会は人々の支持を失い、モノ言わぬ多くの日本国民は、ずるを平気でするようになるだろう。かくして不正は水面下で横行し、消費税増税により税金を払わない人間も増える。消費税だけではなく全ての税金を誤魔化すようになり、国はめちゃくちゃに成る。
 だから不正選挙の疑いが無くなるように全てのプロセスを白日の下に晒して選挙の正当性が証明されなければならないんだ。誰がインチキ野郎の言うことなんかきくもんか。
 詐欺師の政府は要らないね。
あのねあのね
2013/09/17 10:17
>メディアは沈黙する。

数多ある不払い理由の一つに加え、犬HK受信料不払い運動を実行する。沈黙する新聞は止める。⇒RKブログ動画視聴料(支援金)に回す。
芥 園
2013/09/17 10:38
「第三の波」で有名になったサミュエル・ハンチントンは、

自由で平等な公開選挙は民酢主義の真髄であり絶対必要条件

といっています。「必要条件」は「十分条件」ではなく、最低限の「必要条件」という意味をも持つ

絶対必要条件

ですよね。

ジョン・ロールズの「公共の理性の実践」は、公開選挙が「必要条件」であって「十分条件」ではないから、国民が政治論議に参加して、公共の選択に影響を及ぼす機会を活用する、ということですね。

国民の代表として政治論議を行うべき国会の構成員が、実は次官会議が「任命」した「腹話術人形」団だったわけです。裁判官も予算のシバリで次官会議の「腹話術人形」になっています。

この現状を打破するのは国民の「正義感」だけではないでしょうか。

次官会議にもそれなりの「正義」があるのでしょうが(たとえばユダ金のために同胞を殺すことは正義のようですね)、私は、RKさんの正義感こそが、本当の正義(自然法が認める正義)だと思っています。
覚醒美希
2013/09/17 10:41
産経は我等自民候補が被害者だと言いたいばかりにウッカリ記事にしてしまったようで。

>公選法の規定では、参院選比例代表の結果に疑義があり再点検を求める場合、中央選管を相手取り、開票日から30日以内に提訴しなければならない。

今回のケースは結果から明らかなようにもはや疑義ではなく、完全な異常事態。故に提訴の問題ではなく、不正選挙内乱罪つまり捜査するべき重大事件。刑事事件の時効は30日ではなく遙かに長い筈。大マスゴミが記事として取り上げ指摘しているのに警察や特捜部は一体何をしている?

2013/09/17 12:00
8月末に抗議したのも不自然ですが、おかげで強力な武器を手にすることができました
ヒデリン
2013/09/17 12:20
裏社会は、隠そうと必死なんでしょう。これをきっかけに、B層、C層に知らせて行くことが任務だと思います。話は変わりますが、大阪の堺市市長選で不正が行われる心配ないでしょうか?
猫のしもべ
2013/09/17 12:37
私はこの問題も陳述書を出します。
徹底追及あるのみです。
バレバレ
2013/09/17 13:11
覚醒美希 2013/09/17 10:41 さん

>自由で平等な公開選挙は民主主義の真髄であり絶対必要条件

ですよね。

民主主義と打ち込んでも民酢主義になるというのはIMEの「バグ」ですね。私も何回か経験しています。

正さんの正義こそ自然法による「正しい正義」ですね。
ただし正義
2013/09/17 13:20
ガス抜き捜査です。不正選挙同時多発控
訴が相当効いているようですね。
パフォーマンスでちゃんと不正追及して
るゾ!キャンペーンのようです。
私が出す陳述書だけで13件あります。
全国合わせたら一体どれ位上がるのか楽
しみです。徹底的にやりましょう!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000024-asahi-soci
徳洲会東京本部など捜索 公選法違反容疑で東京地検
朝日新聞デジタル 9月17日(火)14時25分配信
バレバレ
2013/09/17 15:59
ここで、独立党の方々や心情党員の方々が連携して情報の拡散が出来れば最高ですね。
名無し
2013/09/17 17:50
高松市の件は現時点で出揃っている状況証拠の中で最も有力な証拠に成りましょう。


裁判所からの投票用紙の開示命令以外にも、国政調査権の発動も視野に入れて然るべきかと思います。


国政選挙は民主主義の根幹を成す部分であるが故、先の参院選全選挙区における有効票および無効票すべての投票用紙の調査は国政調査権の行使対象として十分に成りえます。


今こそ、小沢一郎氏は衆参のリベラル派の国会議員達と不正選挙疑惑追及で一致団結し、国政調査権に基づいた投票用紙の調査をすべき。


不正選挙の黙認は民主主義国家で在り続ける事を否定する事でも有るのだからね。




リベラル系結集を模索 生活・社民統一会派の動き 小沢氏「このままじゃ死にきれない」

www.nikkei.com/article/DGKDASFS14019_V10C13A9PE8000/


雷神
2013/09/17 18:05
ウソ選挙
 30日過ぎても
  ウソはウソ

ウソ国会
 何を決めても
  無効だろ!
  
    
芭蕉
2013/09/17 18:44
絨毯爆撃に向く、
とても拡散しやすいネタです。

自民びいきのおパカさんにも
丁度いいです。
ポンにだ
2013/09/17 19:14
30日ルールはそもそもこう言う事態を想定したもの、としか思えない不条理なものだ。


紫電改
2013/09/17 22:25
デカイ墓穴ですね。

報道されない割に
「0票の件」と言えば、みなさんご存知ですね。

ホームパイ
2013/09/18 00:29
以前、別スレでも話題になりましたが、
「公選法205条は憲法違反」
と展開することも必要ですね。
水揚げされなかった?サンマ
2013/09/18 05:18
国際品質マネジメントシステム規格 ISO9001
7.5.3「識別及びトレーサビリティ」項では、

原料から製品に至るまでの識別及びロット番号等によるトレーサビリティ「遡及性」の確保

が求められていますが、「高松0票」の件は票の遡及性に関する重大な瑕疵と言えます。高松市選挙管理委員会はISO9001認証取得は不可能と思われます。

ISO9001は品質をアピールしたい企業がよく取得するのですが、選挙管理委員会は投票プロセスから開票作業までの品質を気にしないのでしょうか?
僕の1票はどこ?
2013/09/18 06:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000024-asahi-soci 徳洲会東京本部など捜索 公選法違反容疑で東京地検 朝日新聞デジタル 9月17日(火)14時25分配信
(バレバレ さま)

TPP で健康保険をアッチへ差し出す準備、と読んでます。
そのために、医療関係の議員を潰す(発言力を弱める)狙いか、と。

水揚げされなかった?サンマ
2013/09/18 08:27
実際に、開票立会をした人の経験談ですが、
西東京市だけに限定をすれば、不正はなかったと断言しています。

残念なことに未来の投票は一票しかなかったそうです。
西東京市はB層のたまり場なのか・・・

コメント欄には、神奈川9区では同じ筆跡票がたくさん見つかる、不正が行われましたとあります。

期日前投票に不正があるかもしれないとの指摘あり。

12月16日衆議院議員総選挙の開票立会をしてみて

http://blog.livedoor.jp/arait9343/archives/7634315.html
shinobi48
2013/09/18 14:03
不正がないなら再集計するのは簡単なこと。
それが出来ないのは、投票箱の中身が異常だったから以外には考えられません。
一切合財世も末
2013/09/18 17:38
不正は間違いなく行われている。
隠蔽工作しようとしてドジを踏んだ可能性が高い。ミスで逃げ切る為の布石だが火に油だろう。

更に大きな問題も抱えているのだろう。それを隠蔽する為に情報を小出しにして逃げ道を模索している。

次から不正が行われない様に、逃げ道を塞ぐ必要がある。
パディントン
2013/09/18 23:52
四国タイムズ9月号
告発者
2013/09/29 01:19
先の都知事選でも
「田母神としお」「ますぞえ要一」
全く同じ筆跡が延々と続きます。ってブログがある。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/02/24/7230630
票の集計マシン「ムサシ」にも疑惑のブログが散見される。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html
疑われないようなチェック体制はとれないのか?
そういえば、民主党時代は選挙の受け付けは近所の人が当番制で
やっていたが、この間の衆議院選挙ではアルバイト風の人が受付していた。

そういえば
2014/07/16 00:49

コメントする help

ニックネーム
本 文

サイト内ウェブ検索

「高松市の衛藤票ゼロ」問題は、大いに活用できる大量破壊兵器ですね。 dokudaminoheya's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]