旧richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS 5年間、何も食べてないのに体重の増えるダイオウグソクムシって….

<<   作成日時 : 2014/01/03 22:45   >>

驚いた ブログ気持玉 500 / トラックバック 0 / コメント 41

画像


5年間、何も食べてないのに体重の増えるダイオウグソクムシって….

探してみると私RKと同じようなことを考えている人がいました。w いるもんですね、探せば。


その1) 謎の深海生物「ダイオウグソクムシ」丸5年絶食記録更新、ますます謎深まる /三重

http://yaho.blog.jp/34958/2058921.html

「体内で核融合でもやっとるんか」

その2)

ダイオウグソクムシは5年間も絶食しているのに元気に動く。動物が動くのは捕食活動のはずなのに。仙人は霞を食って生きている。代謝系をミトコンドリア優位にし、効率化を図ると共に腸内細菌を腸内で牧畜して栄養をもらっているからであろう。グソクムシも牧畜して低栄養下の深海で耐えているのかも!

https://twitter.com/123youhou/status/302748818162728960

なんでも好奇心を持ちましょう。

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

この記事に貼り付けられるブログ気持玉の上限に達しました。
気持玉数 : 500
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(41件)

内 容 ニックネーム/日時
僕もツイッターで知って驚きました
へたれ大将軍
2014/01/03 22:49

Iran Japanese Radio
「資本主義はアメリカ人の生活をコントロール」
2013/12/29(日曜) 23:01


http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/42324-「資本主義はアメリカ人の生活をコントロール」


アメリカの大学教授で、芸術家でもあるレント氏が、「アメリカでは1%の資本家が、残りの99%の人をコントロールしている」と語りました。
レント氏はテヘラン発行の新聞・ケイハーンのインタビューに応じ、「覇権主義体制は、戦争だけに限らない。他国の搾取は、戦争、殺害、軍国主義によるものだけでなく、今日、経済的な点から行われる可能性がある」と述べました。
また、「アメリカは世界全体で、多くの戦争を開始し、大勢の人の死亡の原因になっている」としました。
さらに、「アメリカの大企業の一部が、マスコミをコントロールしている。アメリカの破壊的な措置や文化的な侵略に対抗すべきだ」としました。
レント氏は、ウォール街占拠運動について、「ウォール街占拠運動が起こった際、アメリカの警察が介入し、人々を弾圧した。しかし、この運動は、実際に影響を与えるために継続される必要があるが、短期間で、起こっていることを人々を知らせることができた」と強調しました。
レント氏はアメリカの好戦的な政策に反対し、ウォール街占拠運動を支持する人です。
資本主義に反対するウォール街占拠運動は、2011年9月17日から、大企業の利潤追求と数百万人のアメリカ人の生活へのそのマイナスの影響に抗議して始まりました。

SIS
2014/01/03 22:53
 私もあんまり食べていないのに年々体重が増えています、ダイオウグソクムシの仲間なんだろうか。女性で全然食べていないと主張しているのに年々太ってしまう人は沢山いますね、親近感を感じます。
 酔ってません…多分。
あのねあのね
2014/01/03 23:01
私の部屋の天井にカメムシが半年以上へばりついています。
全く動かないので死んでいるかと思いきや、よく見ると触覚が動いていました。食べる物など何もないはず。不思議です。
美作菅家党
2014/01/03 23:22
運動量以上の熱量(カロリー)を
炭水化物、糖分、脂肪分で摂取すれば
太るのは当たり前です。それらを控え
自動車、出来れば電車・バスも辞めて
徒歩・自転車の生活に切り替えれば可
なり違います。私は10数年前車の運
転をやめ自転車・バスにし、菜食中心の
食生活にしてから51〜2キロの高校
時代と同様の体重に保っています。
すこぶる快調です。(50代男性)
センカンムサシ
2014/01/03 23:49
私もあまり食べない人間ですが、そちらの方が、頭も冴えますし、体も動きます。
たまにコンビニ弁当を食べたりすると、行動や意欲が無くなるのが分かります。輿水さんの書籍・動画で批判をされておりますが、鬱病になるのは、行動や意欲が無くなるので当然だと思います。

人間は、汚い部屋と一緒でゴミ溜めてはいけません。よって綺麗にするには、デトックスが必要となるのでしょう。

鬱病で苦しむ方は、窓を開け少しずつでも良いので、掃除をしてみましょう。また、少しずつでよいので、コンビニから離れていきましょう。後テレビを見ない事。不要な知識を見たところで、何も救ってくれません。ゴミ溜めと一緒です。お風呂は、必ず入ってください。

その小さな事の積み重ねから、人間形成ができると思われます。一人前の人間になったら、鬱病で困っている人にアドバイスを出せる人間になってください。
意欲と行動の阻害が、鬱病を作ると思います。

関係ない話になりましたので、これで失礼致します。
練馬からです
2014/01/04 00:00
スレチ失礼します。
1月1日に太平洋中部付近のバヌアツ沖でM6.6の地震発生しています。

M6.6 - 37km W of Sola, Vanuatu
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000lvb5#summary

外国のことだからといって無関心でいてはダメです。
バヌアツで強い地震が発生すると、数日から10日以内に60%から70%の確率で、日本でも同規模以上の強い地震が発生する「バヌアツの法則」というのがありまして、地震に対する注意が必要です。
にじゅうまる
2014/01/04 02:23
んっ、コシミズさんこの記事は武士の心得を示唆してくれているのですね。色々な趣味を極めるとそこからまた意外な戦法が閃くと確か宮本武蔵が書き残していたような、、、
虫の知らせ
2014/01/04 02:28
カエル 蛇 亀 も冬眠中は飲まず食わずですね。

うちの亀は温水装置で冬眠しません。水槽の中より
ストーブの前のホットカーペットが定位置です。
亀は人が好きで、学習能力もあります。
呼べば来るし、言葉がわかるのです。
亀を飼うまで知りませんでした。
コブラツイスト
2014/01/04 02:51
不食(人は食べなくても生きられる)山田鷹夫
10年位前話題になった本を思いだしました。

山田鷹夫さんのブログ
http://ameblo.jp/takao2013/
きよたか
2014/01/04 03:26
火星移住計画妄想話
ユダ金敵対者ですでに死んでいるものを火星移住したことにする。
二度と戻らないので完全犯罪成立
という夢を見たようなw
シャドームーン
2014/01/04 04:23
スレチですが。

米インフレ率の大幅上昇リスクを懸念=フィラデルフィア連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJEA0202C20140103

心情ざみ
2014/01/04 06:17
 メキシコ湾や西大西洋の海底200〜千メートル付近で生息するというダイオウグソクムシ。

 死んだ魚やクジラなどが、海底に落ちてくるまでじっと待つ耐乏生活をしているのだろうか?

 何だか愛おしい。

 究極の「こまつな」生物かもしれません。

 ユダヤ金融悪魔側からすれば、給料も貰わないのに日本独立のために活動を続け、大きくなり続ける我々を、「ダイオウグソクムシ」のような不思議な生き物だと思っているのかもしれません。
穂咲青二才
2014/01/04 06:32
根拠検索中ですが気象操作による乞食のテント村凍結テロでは?フードスタンプを配給できなくなったから凍死させて、、、?乞食になっちゃった善良な市民の皆さん、なんとかして暖を取り耐え忍んで皆さんを乞食にしたユダ菌に怒りの矛先を向けてください。  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140103-00000041-nnn-int  米国で大雪 NYなどで非常事態宣言も
日本テレビ系(NNN) 1月3日(金)21時0分配信
 アメリカでは北東部などの広い範囲で1日から大雪が降り続き、ニューヨーク州と隣のニュージャージー州では非常事態宣言が出された。
bj
2014/01/04 06:55
密教の千日回峰行の行者が生葬式をして9日間飲まず食わず眠らずの行をやって生還したというような話はよく聞きます。生まれてこのかたジャムパンしか食べないでも普通?に育っているというのがいるという話もテレビでやっていたことがあります。まあ、テレビの情報ですから話1割としてもそういうこともあるんだろうなと思います。
生命を形造られてた方は、我々の知識の及ばない何か素晴らしいものをそれぞれの個体に組み込んでくれているような気がしてなりません。
Swing Joke
2014/01/04 07:03
太陽凝視=太陽を見てエネルギーにナるのでしょうか?E山爺がヤっている健康法>
実際、インドのプララド・ジャニさんがいます。
最初いきなり太陽を見ては危ないが二回目から脳が感知して随分と絞りを入れてくれて太陽を見れるようになりますが人それぞれですから注意してください。


さて東京都知事選
統〜一きょうかいが出て来ました>これはタイヘン水島も在日チョウセン人。世界支配の基地害は日中戦争を諦めてません。不正選挙出来ますし。


[26.1.2 速報! 田母神俊雄氏、東京都知事選立候補に意欲!!]
26.1.2 速報! 田母神俊雄氏、東京都知事選立候補に意欲!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22587894
蟷螂
2014/01/04 07:20
エジソンは自分が発明したトースターを売りたい為に『私の様に天才になるには朝ご飯を食べることだ』と言って、一日三食が始まった。世の中儲けたい奴らの自作自演ばっかり!ため息ばっかり!←クルム伊達
噂タク
2014/01/04 07:47
一日一杯の青汁で生きている森美智代さん【B層からの覚醒】
http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/201203180001/
映画『不食の時代』で映画にもなった鍼灸師の森さんは1日1杯の青汁でも体重が増加しているそうです。
彼女の腸内細菌を理化学研究所の辨野(べんの)義己先生が検査すると、まるで牛のように草食動物に近い腸内細菌構成になっていました。
食べなくても、元気で体重増加しているのであれば、無理に食べさせようとしないほうがいいのでは。
高句麗の末裔の嫁
2014/01/04 08:18
小食の効用は私も体感し効果も認めております。
欠点はコミュニケーションを他の方法で代用する必要があることですね。
具体的に言うと豊田屋にRK大将が5年間いかなかったら何が起きるというとわかりやすいでしょうか?
豚串
2014/01/04 08:43
常温核融合が存在している以上、生体内で元素転換が行われていても、不思議ではないですね。

2014/01/04 09:22
ダイオウグソクムシくん、当然、自然界では少ないながらもエサをちゃんと食べてるわけですから、それらとこの個体の違いにも着目すると面白いかも。

思うにそれは、ストレス(病気、ケガ)と食の関係かも?
いくら水族館がグソクくんを元の環境を再現した水槽に入れてるとしても、やはり大海原の深海底を完全に再現するのは不可能でしょう。
すると、いつもと違う環境にさらされたグソクくんは、それなりのストレスを感じてると思います。
野生動物はケガや病気にかかると、何も食べずにじっとしているものです。
そして実は人間も、そういった場合は無理に食べたり栄養をつけようとしたりせずにしていた方が、回復が早いという話もあります。

つまり、このグソクくん、ストレスに対抗するために食べるのを止め、そうする事によって発揮される回復パワーによって存命してるのではないか?
そして、グソクくんほどではないなしても、我々人間にもそういったパワーやメカニズムが存在してるのではないか?
全くの素人考えですが、私はそう思っています。
酢味噌
2014/01/04 09:44
もの凄く美味しいらしい。
えびや蟹も足元にも及ばんらしい。
MY
2014/01/04 09:58
家で観葉植物をたくさん育てています。家の中なのであまり成長してもらっては困るので、肥料は与えないのですが、週1回の水やりで何年も健康に生きています。
特に以前阿佐ヶ谷に住んでいた時に駅前で配っていた幸福の木が長寿です。芽出しした後に植木鉢に植えてから20年以上経ちます。途中2度ほど植え替えたのですが、脇芽も出て、今では天井まで届いています。20年間肥料は一切やっていません。
peco
2014/01/04 10:04
日本も中世までは二食だったようです。戦国時代に三食も食べるのは不可能だったに違い在りません。また昼食は忌食と呼ばれ、お葬式とかの料理を食べることでした。かく言う私も「ほぼ二食」です。特にこの時期は日照時間が短いので、昼食をとると体が重くてまた眠くて働けません。一日を有効に使うには二食が効率的で良いのです。そして、「お腹がすいてから食べる」ことにしています。
現在身長170cm体重60kgです。夏場は体重が60kgを下回ることがありますが、至って健康です。
ただこの二食は成長期の子供には勧められません。ある程度成長がおわった人に通用する食事方法だと思います。
John McClane
2014/01/04 10:12
誤解を招く言い方かもしれませんが・・・
飼われている動物って食べ過ぎている気がしてなりません。我が家では動物を飼っていますが、毎日一定量の餌を与えています。中には餌の時間になると「排泄」をして食事に備えるものもいます。おそらく餌を味わうために不要なものを排泄しているのではないかと勝手に考えています。もし自然界にいるのであればこのような行為はしないはずです。例え反芻動物であれ、必要以上は食べずにいるはずです。
これと同じことが人間にもいえるのではないでしょうか?私は田舎住まいですが、時々都会に出かけると無性に何かを食べたくなります。それだけ食に関する情報が溢れているのではないでしょうか。看板や臭い、食べている人々の姿。全てが暗示となり、食べたくさせているように思えます。
極論ではありますが、おそらく人間の体は一日一食でももつように作られているように思えます。
John McClane
2014/01/04 10:33
乾燥した土の中で生きてる虫?いましたよね。
水かけると生き返る?動き出す。
何年も乾燥した状態でも生きてる虫?です。
名前・・・覚えてません。
被爆地
2014/01/04 10:34
『炭水化物が人類を滅ぼす』夏目陸 著はおもしろかったですヨ。
●日本に限らず西欧も一日2食だった。
●生物の進化にある”食”。
●草食動物と肉食の滋養は、
●糖をとらなくてもokな脳。
●糖尿病療養食の糖尿病悪化効果。
ぎいち
2014/01/04 10:40
なんだか解る気がします 食べ過ぎると消化に体力?をつかうし…野菜と穀類がいいです 食べ過ぎはかえってよくないのに1日三食やカルシウムといって牛乳をすすめるのはアポロが月に行ったと同じな気がします もうすぐ未来の歴史教科書?の本が手に入るので楽しみにしています
ひろ
2014/01/04 10:46
今月、鳥羽で強制宿泊、
朝飯付き、新年会があります。
もちろん、このダンゴ虫
見学もセットです。
そんな私は最近、水泳
からジョギングに
切替えたせいで
おなか周りが
マリアナ沖海戦時の
653航空隊状態です。
分かる人は分かる。
トラック島守備隊孫
2014/01/04 10:51
不食のダイオウグソクムシに対するRKしの見解そのとおりだと思います。
だましメディアに刷り込まれた脳には理解不能でしょうが。それにしても確かな理解力、頭が下がる。
見極める眼力に低頭
2014/01/04 12:17
『食べないと死ぬ』というのは、おそらくユダ金による最大の洗脳で、全人類が抱いているであろう《常識》でしょう。

ですが、《常識》ではあっても《真実》ではないと思います。

なぜなら、よくよく考えると、『人は食べ続けても死ぬ』という真実があるからです。

なので『食べないと死ぬ』というのは常識であると同時に嘘、つまり幻想ということになるのではないでしょうか。

真実は『食べても食べなくても死ぬ。』
『食べても食べなくても生きる。』
つまり、食は人の生死を左右しないということかもしれません。

ファミコンをしてもしなくても、生死を左右しないと思うのと同様に、食は娯楽に過ぎないと見ることもできるかもしれませんね。

三年間不食をしたことを本にした『山田鷹夫』さんを思い出しました。
山根 隆太郎
2014/01/04 13:21
グソ君の秘密、
私も考えてみました。


■他の星、それも自転/公転周期が長い星での生活習慣が遺伝子に遺ってる。

■暗いところ気圧の高いところじゃないとストレスで食べられないのに、緩い気圧で水太りだけしちゃうわ。

■プラーナを食べてます。頭の上からとかも。w


■太陽光線を浴びると内燃機関であるミトコンドリアが水と大気や砂(ケイ素など)で萌える←

極寒、極貧のシベリア抑留者で生き延びた方の話に、朝陽が数分だけ当たる小窓から毎日太陽を『呑み込む』ようにして活力を得た、周りはバタバタ死んでいったという奇跡のような話がありました。


■『熊だって冬眠するでしょ、グソは大胆に冬眠好きなのさ。』

■『秘密保護法で内緒だよ〜ん』




煩悩具足の凡夫、と自らを含めた人間を呼びましたのは親鸞聖人。決して自分だけが聖人だ、選ばれた民だ悟った偉人だと勘違いしなかったところが聖人たるゆえんですね。


はてさて大王具足君は何を備えもっているのでしょうか。

お〜い!何か言って〜!


はにかむ
2014/01/04 16:23
「不食」に「不眠」、加えて「禁欲」というのが、こうしたライフスタイルの3点セットになっているみたいです。

食べすぎる私は、グルメレポーターの“彦麻呂”顔負けのデブで、血圧も200を超えて生存が危ぶまれています。

そろそろ体重をリセットしたいところですが、命のほうがリセットされてしまいそうです。

ちなみに、私の飼っている「大異様愚息虫」のほうは、偉いことに10年以上不食を続けています。
コーギー
2014/01/04 16:32
最近気づきましたが、地面に落ちている「松かさ」は雨に濡れると傘を閉じ、晴れて乾燥すると再び開きますよ。
小学生
2014/01/04 16:41
常識を疑うこと!
思い込みを疑うこと!!
マスゴミを疑うこと!!!

福島2万人余を殺したユダ金は敵です!
覚醒したやよい
2014/01/04 18:55
【人 は食べなくても生き られる】 山田 鷹夫:

新潟県の旧山古志村で暮らしている 山田さんの本を読んだ事があります。
うろ覚えですが、たしか腸内有用菌が出す栄養分を吸収して
生きて行ける様な事だったと思います。
水は必要ですが
食べ物も、非常に少なくても大丈夫なようでした。
Elint
2014/01/05 00:22
アミノ酸の基本構造は、H・C・O・Nでできてます。
水素・炭素・酸素・窒素・・・・これらはガス化ミネラルで空中に沢山あります。
呼吸さえしてれば、アミノ酸ができ、酵素ができ、タンパク質ができて行きます。
それを上手にやれるかどうかの差だと思いますが・・・私? ヘター。ー
無度
2014/01/05 00:23
何かの本に載っていました。
ドイツの諺に三食のうち二食は自分のため、残りの一食は医者のためというのがあるらしいです。
ビーンズ
2014/01/05 03:01
久司道夫氏の本で、生体内の元素転換の話がありました。カルシウム元を与えない雌鳥は卵を産まなくなりますが、雲母を与えるとバリバリ食べて、卵を産むそうです。もちろん、雲母はカルシウムを含みません。
虫なら、空気中の水分だけで生きてても不思議はないと思います。

2014/01/05 16:03
虫の絶食とは、面白いですな。

随分前のことですが、何かのテロビ番組で、中国の辟谷(ベークウ)についての特集番組を見たことがあります。

記憶が、曖昧ですが、水だけもしくは、水と少々のリンゴだけで生きている人を扱っていました。
現地の医師の立会のもとでの取材でしたので、怪しい感じはしませんでしたが。

特殊な人だけでなく、普通の人にも絶食は、いいと思います。モンサント食品や食品添加物など、食に関する罠がいたる所に張り巡らされているわけですから、チャンレンジする価値はありますね。

わたしは、約一週間の断食を過去6回程度行ったことがあります。その時々で、楽にできる時ときつい時と差がありましたが、肉体面だけでなく精神面もクリアになれるのが良かったです。
古今東西の聖人たちが、断食や菜食を行う意味が身を持って分かりました。
偽装春曲丼阻止!
2014/01/05 17:59
体内微生物による核変換ですかね。
エネルギーをどうやって得るのでしょう。
常温核融合とも関連する気がします。
パディントン
2014/01/08 20:53

コメントする help

ニックネーム
本 文

サイト内ウェブ検索

5年間、何も食べてないのに体重の増えるダイオウグソクムシって…. dokudaminoheya's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]